まだまだ若い人には負けませんよ(^◇^;)

久しぶりの更新となりました。
皆さん、スマホのゲームアプリはされていますか?

私はファッション系ゲームアプリが大好きで、こうしてSNSの世界に首を突っ込んだのも
元はファッションアプリだったのです。
はじめは確か「GREE」内のアプリ
「コーデマニア」。
ちょっと社会現象にまでなりましたね。

それからいろいろなファッション系ゲームアプリをやってみましたが、
恋愛絡みのストーリーがあったり、
ショップ店員という位置付けであったり、
ただ単に「着せ替えあそび」をすることが好きだったので、すぐに辞めてしまいました。

そしてまた最近新たなファッション系ゲームアプリを見つけました。
「STYLIT」というアプリです。

このアプリのすごいところは
とにかくアバターがかわいいこと、
いろいろなポーズがつけられること、
自由な服とポーズと背景で
コーディネートの幅が無限大なのです。

そして一番驚くべきは
加工OKなこと。

いや、本当は良くないのでしょうが、
暗黙の了解なのかな、投稿される作品の中には背景画像も著作権や肖像権を心配するようなものもあったり。

私は一応、背景画像を無料でダウンロードできるサイトに登録して拝借しています。

そしてユーザーの投稿を見てみると
そのセンスや加工技術の高さにまたまたビックリです。

多分ユーザーの多くは女子中高生から若い社会人までかな。

かなりハイレベルな加工を素人の若い子が
どこでどうやって覚えてくるのでしょうね。

もうグラフィックデザイナーという仕事は
無くなるかも知れません。

さて、アプリ内でほぼ毎日開催されているコンテスト。

「お題」にあったコーディネートを作り、投稿。トーナメント戦で獲得したランクでアプリ内の服を買うための仮想通貨「ルビー」が獲得できます。

私も何回か参戦しました。
まだまだ若い人には
負けませんよ(^◇^;)






お洒落とバレエとよもやま話

おしゃれとバレエと ときめく毎日。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 雪見

    2020.11.08 13:05

    このアプリのおかげで私も画像加工のテクニックを磨けましたよ(^◇^;)マスクのせいでオシャレ欲が停滞していましたから、偶然にも時代にマッチしましたね。
  • Mr.Peanut

    2020.11.08 11:52

    素晴らしく精度の高いファッションアプリですねー。コロナのせいで、レナウンが倒産する時代、これからはこういったアプリで気に入ったコーディネートを自宅で楽しむ時代なのかもしれませんね、マスク無しで。。。(^ ^)